top of page


新学期から1週間
新学期が始まって1週間🌷 みんな楽しく遊んでいます!
5 日前


久しぶりの再会
今日はピカピカの一年生になった卒園生が遊びにきてくれました。まだ学校は早帰りの期間らしく、子どもたちが残っている時間に来てくれたので、在園の子どもたち、大喜び。在園の子どもの中には、卒園の意味がよく分からず、急にお兄ちゃんがいなくなったと感じた子もいて、そんな中また久しぶり...
6 日前


すてきな伝統
昨日の入園式を終え、新入の子どもにとっては今日が初めての登園日です。親子で緊張して登園してこられました。泣かないで離れられるかな?と心配もありましたが、無事にお預かり出来て、在園の子どもたちも「新しいお友だちが来たらお世話してあげよう!」とはりきってお世話をしてくれました。...
4月11日


入園式
4月10日入園式でした。 新しいお友だちが友愛幼稚園に入園されました。 雨の降る中でしたが、市長さんはじめ沢山の来賓の方が、お祝いに駆けつけて下さりました。 これまで大切に育ててこられた保護者の方々に敬意を表すると同時に、その大切なお子さんをお預かりすることの大きさに身が引...
4月10日


進級式
4月9日、新しい年度がスタートしました。 春休みを終え、久しぶりの幼稚園。お友だちと会えてとっても楽しそう。早速お庭で思い思いに遊んでいました。 そして、明日の入園式に先立ち、在園のお友だちは進級式です。 園長先生から「大きくなったね、おめでとう!」と新しい名札をもらい、そ...
4月9日


卒園生が来てくれました!
3月24日は小学校の卒業式でした。そして無事卒業を終えた友愛っこの皆さんが大きくなった姿を見せに幼稚園に来てくれました。 うわーなつかしい~!!と、こどもの椅子に座ったり、アドベンチャーハウスで遊んだり。 小さな椅子、小さな遊具では収まり切れないほど大きくなってて。こころも...
3月28日


卒園式
3月19日 卒園式でした。 3歳の頃から見てきた子どもたちが、立派に卒園証書をもらう姿に思わず涙。たくさんの愛情をうけてすくすくと成長された皆さん、卒園本当におめでとうございます。 市長さんはじめたくさんの方々がお祝いに駆けつけてくださり嬉しい卒園式でしたね。これから楽しい...
3月27日
わんぱくテレビ放送
わんぱくテレビ御覧になりましたか。 生き生きした園庭やお山の様子が映ってとてもすてきでしたね。 色んな方から感想をいただきましたが、一つご紹介。 以前ヤマハ音楽教室を友愛幼稚園で教えてくださっていた先生からです。 偶然放送を見てくださったそうです。...
3月18日


保育参加・教育講演会
3月13日、保育参加と教育講演会を行いました。 保育参観ではなく、保護者の方も参加する保育参加というところがミソ。 いっしょに園生活を楽しんでもらうことが友愛幼稚園のこだわりです。 まず、子どもたちが元気な讃美歌を歌い、まつけん先生こと松尾献先生の聖書のお話を親子で聞きまし...
3月13日


楽しい英語教室
今日は市から派遣されたジョアン先生の英語教室です。 英語アクティビティが大体1時間位。 子どもたちもノリノリで楽しく英語にふれました。 幼稚園での英語教室は、しゃべれるようになる訓練を目的としているのではありません。 まず外国の方の存在を知って、その方と楽しく関係を結ぶこと...
3月11日


人形劇観劇
今日は楽しみにしていた人形劇観劇の日です。 串木野小学校読み聞かせグループ「花さき山」の方々が桃太郎の人形劇を してくださいました。 「花さき山」は結成から今年で19年目のグループで、令和6年度には子どもの 読書活動推進優良団体の文部科学大臣表彰も受けている超ベテランで、...
3月7日


お別れ遠足
お山の保育で何度も来ている子どもの森。 年長さんにとっては今日が最後の子どもの森です。お別れ遠足なのでおやつも持ってきていてちょっと特別なお山の日。みんなうきうきしています。 四季折々の美しさを見せてくれていたお山ですが、今日はツバキの花が咲いていました。...
3月5日


中学生からのプレゼント
串木野中学校生の家庭科学習の一環として手作りしたおもちゃを 幼稚園にプレゼントしていただきました。 やわらかい布で作ったり、人気のキャラクターを使ったり。 中学生が一生懸命子どもたちのことを考えて、安全で魅力的なおもちゃを 心を込めて作ってくださいました。...
3月3日


じゃがいも支援
友愛幼稚園ではじゃがいもやサツマイモの畑があってみんなでお芋ほりをします。 そこで採れたお芋は幼稚園で調理してみんなで食べたり、お家にお土産に持って帰るほか、幼稚園でチャリティー販売します。 これは栃木の田舎の農家に育った前園長の藤田房二先生が、子どもたちに収穫の喜びを味わ...
2月25日


音楽のつどい
いちき串木野市市民文化センターで第11回音楽のつどいが開催され 友愛幼稚園も参加させていただきました。 友愛幼稚園の演目は「世界中の子どもたちが」と「よろこびひろげよう」の2曲です。 ♪世界中の子どもたちが いちどに笑ったら 空も笑うだろう ラララ 海も笑うだろう...
2月23日


わんぱくテレビ取材
わんぱくTVの取材がありました。 いつものお祈りの姿や、遊んでいるところ、こま回しに挑戦するところ等々 いろんな角度からカメラを回していただきました。 MBCテレビ「わんぱくTV」3月16日 16:24~ ...
2月13日

ブログはじめました!!
はじめまして。 友愛幼稚園です。 ここでは、子どもたちのいきいきした生活をご紹介していきたいと思います。 どうぞゆっくりごらん下さい。
2月12日
bottom of page